東京・吉祥寺店 スタッフ日記 VOL.67 神秘的な島バリ島の思い出

こんにちは(^^)/
本日のブログを担当します吉祥寺店 issyこと石澤です♪
皆さまいかがお過ごしでしょうか??
 
前回のブログでは桜の咲くころで春めいておりましたが、今は梅雨???っと思うような・・
思いっきりどんよりしたお天気ですね・・
季節前倒しなんでしょうかね・・( ;∀;)
 
お陰で実家の庭にもアジサイなどがちらほら咲き始めております。
まだ咲き始めなので写真は満開の頃に撮影したものをどんっとご覧くださいませ(笑)
 

 

 
すっかり実家の庭ブロガーと化してきておりますが・・
部屋の掃除をしていましたら、懐かしのエモエモ写真が出てきましたっ!!!
●十数年前に【神が住む島バリ島】の先住民の村を訪れたバリ島での記録写真が(/・ω・)/

 
バリ島東部の山間の村トゥガナンは、バリ・アガ(バリ先住民族)だけが住むことを許された小さな集落なのですが、
他の土地とは、少し違った文化、伝統を厳しく守っている村で、独自の宗教観や習慣を現在まで守り続けています。
 
またトゥガナン村はダブルイカットと呼ばれる技法で織られた織物と、
アタ(シダ科の植物)を編んで作られた小物の産地としても有名です。
 

 
トゥガナン村に入った瞬間、時代が止まったままの空間でびっくりしたのを覚えています。
学生の時に織物の勉強をしていたのですが、
実際に昔からの織り方(足の指に経糸を張って織り上げていく)を見たときには
感動してしまいました(*^-^*)
 
また街中を散策していた時に普通にお祭りの行列に遭遇したり・・

 

夕陽のオレンジ色に染まった海をを背景に民族舞踏【ケチャ・ダンス】を見たり・・

 

【ケチャ・ダンス】
上半身裸の男性たちがチャッ、チャッ、チャッ、チャッという合唱とともに大勢で円陣を組んで踊る、
バリ島のユニークなダンス「ケチャ」。
ほかの国では決して見ることのできない、バリ島独自の民族舞踊です。
円陣は50人から多いときは100人に及ぶこともあるそうです。
 
ちなみに、ケチャという名前の由来は、チャッ、チャッ、チャッ、チャッという独特の掛け声からきているそうです。
幾重にも重なりあう声が猿の声にも似ているため「モンキーダンス」と呼ばれることもあるようです。
 
なんとも神秘的な国で何度でも足を運びたくなる場所です!!
本当に早く今の状況が落ち着いて、自由に海外に行ける日が来ることを願うばかりですね。
 
さてこの流れで今回のテーマはエスニックと称しまして、少しでもバリ島にいる雰囲気を味わっていただければ・・
 
BOTANIQUE -ボタニーク- バリから直輸入したおしゃれなウッドインテリア
<ウッドデコ スクエア シャビーホワイト>
※バリの伝統的な美しい手彫りを施した美しいデザインです!

 
【-BO! HO! GIRL! GO! GO!-】 バリ島で手作りされた木彫りの小物入れ ■数量限定■
<ドリアンコンテナ アンティークゴールド>
※現地のコンビニでドリアンのお菓子を買ったのですが、言うまでもなく罰ゲームのような味でした(笑)
この小物入れはそんな思い出も払拭してくれるくらい可愛いこです(*^-^*)バリ島で職人が1点1点手作りしたものです。

 
【 MARINE & PIER 】 バリ島で手作りされた海を感じるシェルBOX(ソカシ)
<ラウンドシェルボックス アイボリー>■Sサイズ
※<ソカシ>は竹で編まれたバスケットに装飾をしたバリ島では神様のお供えものを入れて運ぶ、
生活に欠かせないアイテムです!

 
【-MARINE&PIER-】 おしゃれなバリ島の手作り雑貨・高さ70cm <パユンボンボン ピンク>
※バリ島ではお祭りなどで使用される伝統的なエクステリアですが、
欧米向けにデザインがアレンジされてこんなに素敵なインテリアになりました!

 
 
まだまだ紹介しきれないのですが、当店ではバリ島で作製された雑貨も多く扱っておりますので、
是非夏に向けた模様替えに加えていただければなぁと思います(^^)/
 
そしてこちらはバリ島をイメージしたカーテンのコーディネートです(*^-^*)
サンセットをイメージして淡いピンク色が印象的なデザインを選びましたよ♪
 
【 BOTANIQUE -ボタニークシリーズ- 】 おしゃれなボタニカルデザインの遮光カーテン <ジャガラガ アンティーク>

 
【Luce.(ルーチェ)】モダン&シャビーシック < Lace Kentia レースケンティア コーラル> ● 両開き仕様

 


 
 
これからの憂鬱な梅雨時期を乗り越えるべく・・
楽しい夏に向けて模様替えのご参考までに是非吉祥寺店でもご覧に来てくださいませ~\(^o^)/
 
皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!!
では今日はここまで~次回のブログでお会いしましょう♪
 
最後までお読みくださいましてありがとうございました!!