びっくりカーテン現地スタッフに【10の質問】

こんにちは!
びっくりカーテンモロッコ部のおおもりです。

私のびっくりカーテンでの普段のお仕事は、
海外からの直輸入品の発注や輸送手配になるのですが、

特に現地スタッフの方とは頻繁に連絡を取り合っています。

全て手作りのベニワレンラグたち。

なにやら集まって商談中?でしょうか。

一般的に考えると、モロッコの方とやり取りするなんて

なかなか珍しいことなのでしょうが、

普段の会話は当然、業務内容ばかり。

正直、現地スタッフがどんな人なのか詳しいことはあまり知りません(笑)

なのでこれを機に、

そもそもモロッコの方ってどんな人たちなの??

という疑問を解消してみようと思います!

恐縮ながら、わたくし おおもり が勝手に10個質問を考えて

びっくりカーテン現地スタッフに投げかけてみましたので

ご紹介させていただきます( ;∀;)!


それでは、スタート!

じゃじゃーーーん!

①ご出身は?

⇒フェズ生まれ

フェズ=迷宮都市として有名なモロッコの文化的中心地

人口:114万(2014年調べ)

イスラム教徒や、ユダヤ教徒からも重要な場所とされており、

過去には首都として定められていたことも。(現在の首都はラバト)

旧市街のフェズ・エル・バリ世界文化遺産として1981年に登録されています。

迷宮と呼ばれる所以はこのコラムでは書ききれないので

また別でご紹介いたしますね!

それにしても元首都出身とは、現地スタッフは都会っ子?だったんですね。

タンネリと呼ばれる革なめし地区も有名です!

⇒現在はシャウエンに在住

青の街として有名なモロッコ北部の都市。

人口:4.2万(2014年調べ)

コラムでも何度か話題に上げている美しい街です。


②家族は?

⇒6人家族

なんと3人の男の子と女の子が1人いらっしゃるようです!知らなかった…!


③休みの日は何してる?

⇒仕事

もはやそれはお休みではないのでは…。とってもお忙しいようです…。

イメージです。

④主な仕事内容は?

・モロッコラグの販売

(スペイン語・フランス語・英語・アラビア語が話せるようで、海外へ沢山販売しているようです。なんともハイレベルなマルチリンガル…!すごすぎます!!)

・びっくりカーテン・姉妹店ラグモアのサプライヤー

・カーペット職人(修理なども)

基本的には、ハンドメイド品の取引や、観光関係のお仕事がメインなんだそうです。
  他にも新しいことに挑戦中なんだとか…!

バイタリティーに溢れていますね!


⑤なぜ今の仕事をしているのか? 

⇒父親の影響

現地スタッフお父さま…。どんな方なのでしょう…。

イメージです。

⑥自分を動物に例えると?

⇒馬

謎の質問をしてしまいましたが馬だそう(笑)理由は不明です…。

ちょっと意外ですね。

 


⑦特技は?

⇒仕事

なんというか、お仕事が大好きなんですねえ^^

特技を『仕事』と言う感覚はもしかしたら日本人にはあまりないかもしれません。。。笑

そこまで言い切れる仕事に出会えているということでもありますよね。

かなり意識の高いビジネスマンなんです!

⑧得意料理はなんですか?

⇒タジン鍋

皆さんも恐らくご存じなモロッコの伝統料理です。

やっぱり現地でも定番なんですね!


⑨行ったことのある国は?

⇒スペイン

情熱の国スペインは、モロッコ文化にも大きな影響を与えています。

やはり位置的に近いからでしょうか?

地図で見るとさくっと行けそうな距離感です。

ちょっと羨ましいですね。

スペイン自体も、モロッコの先住民であるベルベル人のルーツがあるそう。近く同士でお互いの文化に影響し合う関係なのですね。

⑩最後に、モロッコ内でのオススメの場所は?

⇒シャウエンやその他の地方

度々話題に上がる青の街シャウエン!

オススメしたくなるのも納得の美しい街並みが広がります。

写真でもう何度も見ていますが、それでも飽きの来ない魅力があります。

ここが住んでいる場所だなんて想像できないです。素敵すぎますね。

以上となります…!

思っていた以上に、現地スタッフが仕事人間なことが分かったような気がします…!

確かにいつも夜中にもバス移動されていたりと、

他の仕事も込みですごく忙しくされていることは

知ってはいたのですがここまでとは…!

驚きでした。

そんな中、この質問にも快く答えてくださり優しい方です…。

ご本人にも勿論お伝えしましたが、改めてありがとうございます…!

いかがでしたか?

知られざるモロッコの方々の生活が少し垣間見えたような気がしています…!

みなさまにも少しでもモロッコを身近に感じていただけたようでしたら嬉しく思います!

また何か新たなやり取りがあれば、ご紹介させて頂きますね♪

それではまた^^

現地スタッフの地元フェズから届いたきらきらバブーシュはこちら▼