大阪本町スタッフ日記VOL.102窓にカーテン以外つけるなら

皆さんこんにちは!
びっくりカーテンcloset大阪本町店の竹中です。
 
本町店では当店らしいデザインの物からどこでも使いやすいカーテンまで多種多様な生地があります。
今回はカーテン以外のメカ物のご紹介とその特徴を書いて行きますので是非ご覧ください。
 
まず初めにメカ物の特徴を書いていきます。
色んなところに多のスタッフの書いた記事も載せておきますので是非御覧くださいませ!
 
ココハナVOL.150 ~カーテン・ブラインド・ロールスクリーン…窓装飾の選び方について~
ココハナVOL.169~男子はみんなメカが好き 番外編~
ココハナVOL.152 ~男子はみんなメカが好き スマート家電編~
ココハナVol.138~男子はみんなメカが好き 勝手に便乗編~

まず初めにそれぞれのメカ物の特徴について

【メカ物】ってなんや?
と思われる方も多いと思いますが、【メカ物】はカーテン以外の機械式で昇降や開閉を行うウインドウトリートメントです。
メカ物と言っても沢山あります。
大きく分けて
①ロールスクリーン、調光ロールスクリーン
②バーチカルブラインド
③アルミブラインド
④ウッドブラインド
⑤シェード
⑥プリーツスクリーン
⑦ハニカムスクリーン
どれも形や対応する生地の素材感が違うのでどのようなお部屋でどのような環境でご使用頂けるかで、変わってきます。
その中でそれぞれの特徴を纏めてみました。

ロールスクリーンについて

ロールスクリーンとは窓辺の窓装飾であったり間仕切り、シアタールームの映写用であったり色々な使い方が出来るものです。
 
名前の通りロールになっており、横に付いたチェーンや製品の下のコードを使って上げ下げします。
 
窓の枠内にお付けできると、とてもスッキリ見えます。

 
またその場で操作が出来るので楽です。
 
生地もレースの中でも透け感がある物や、遮熱ミラー効果など機能の高い物から、遮光の生地、すだれ調の生地、デザインものまで沢山お選び出来ます。
 
上からの目線を抑えて下から光や、風を入れるなども出来ます。
操作方法は、プルコード式とチェーン式と電動があります。
 

最近はレース生地と厚地生地両方ついてる、ダブルのスタイルもあります!
 

ココハナvol.213 目的別ロールスクリーンの選び方について
ココハナVOL.163 ロールスクリーン操作を知って選ぼう!
ロールスクリーン特集
 
TBL VOL.151 大人気のおしゃれアイテム『調光ロールスクリーン』のすすめ

バーチカルブラインドについて

バーチカルブラインドはシャープな縦型のブラインドです。
生地はロールスクリーンと同じで、何といってもシャープな縦ラインが特徴的ですね。
 
横方向に開くので出入りがしやすいのも特徴です。
 
ファブリック生地の他に、天然木のスラットも最近はあります。
木製バーチカル
 
操作方法は大きく分けて、バトンコード操作とワンチェーン操作と電動があります。
バトンコード操作はスラットの角度の調整をバトンで行い、コードで開閉を行います。
またバトンでも開けれます。
 
ワンチェーンは一本のチェーンで開閉もスラットの角度の調整も行えます。
 
またバーチカルブラインドは左右の片側に寄せる仕様や、両開きで左右それぞれに寄せることも可能ですので、たたみ代(生地の溜まり)が気になる方もスッキリ見せれます。
 

物にもよりますが、生地の幅を8cmか10cmかお選び出来ます。
大きいお窓には10cmで小さいお窓には8cmがスッキリ見えておすすめです。
 
バーチカル特集
 
ココハナVOL.167~大きなお窓におすすめのメカ物~
 
縦型ブラインドをカーテンレールに取付けができる部品<カーテンレール取付金具DX>が新登場しました!壁に穴を空けずに取付けができるので、賃貸物件にもおすすめです。ぜひご覧くださいませ。

アルミブラインドについて

アルミブラインド
 
スラットの角度の調整でき目線を遮りながら、光と風を入れれるのが特徴です
操作もシンプルで機能的な物も多いです。
 
生地もたくさんあり、つや消し、つや有などで同じ色でも全然違って見えます。
 
操作方法はワンポール式か、コードとポールが付いたものがあります。
 
ワンポール式はコードを引くとブラインドが上がり、コードを少し下に引き手を緩めると、生地が下がります。
角度調整はポールを回転して使います。
ブラインド特集
 
ココハナvol.191 ~和室にはどんな窓装飾を選ぶ?~

ウッドブラインドについて

角度調整などは、アルミブラインドと同じですが、何といっても天然木のお洒落さが特徴的です。
 
リビングや、和室や寝室どこでも合わせやすいデザインも特徴的です。
アルミと違い、静電気が発生しにくく、ホコリは付きにくいのでお手入れは楽です。
 
ウッドの中でもナチュラルな物からアンティーク調の物まで沢山生地があります。
また最近は竹の軽いのもあります。
 
操作方法はループコード式とチェーン式があります。
 
ループコード式は一本のコードでスラットの操作や、調光が出来ます。
また重さを感じにくい仕様になってます。
 

ウッドブラインドにはラダーコード仕様とラダーテープ仕様があります。
 
ラダーコードはスッキリ見えます。

ラダーテープはコード穴からの光漏れを抑えたり色をこだわることが出来ます!

 
物によってスラット幅も三サイズ程お選び出来ます。

シェードについて

当店のほとんどのカーテン生地で作製が出来ます。
カーテンとお揃いの生地でお部屋をコーディネート出来ます。
 
レースと厚地の一体となったツインの仕様もあります。
 
生地がフラットな状態になるため、タペストリーみたいに楽しめます。
大柄な物でデザインを楽しむのもいいですね。
 
ロールスクリーンと違い窓枠内の天井に付けたときに左右の光漏れは少ないのも特徴です。
チェーン一本で前の厚地も後ろのレースもそれぞれ操作出来ます。

シェード特集

プリーツスクリーンについて

名前の通り、プリーツ上に生地を折りたたむことで、生地を上げ下げ出来るメカものです。
 
見晴らしのいい場所や、お庭の景色を楽しみたい方にもおすすめです。
 
ツインタイプなら、レースを上にするか、下にするかをお選び出来ます。
 
どこからの視線を防ぎどこからの光を取るかで皆さんどちらかお選びされています。
 
プリーツスクリーンもチェーン式とワンチェーン式があります。
 
他のメカものには少ない和紙調の物なども多く取り扱いがあり、日本家屋との相性も良いです。
 
完全な和も良いですし、和モダンや、ナチュラルな空間も作りやすいのでおすすめです。
プリーツ特集

ハニカムスクリーン

ハニカムとはハチの巣という意味です。
この六角形のスクリーンに空気に空気の層が出来るため、窓目の断熱、保温効果が抜群に高まります。


最後に他のスタッフの書いた記事も見つけたので載せておきますので是非御覧くださいませ!

 
主にチェーン式とコード式があります。
 
生地感はプリーツスクリーンと似たものが多いです。
ハニカム

ハニカムスクリーン以外はどれも大阪本町店で展示がございますので一度是非ご来店お待ちしております!
びっくりカーテンcloset大阪本町店の詳細

まとめ

最後にまとめにはなりますが、どんな部屋のどんな窓にどういう風に、お付けしたいかで、お勧めのメカ物が変わってきます。
大きめの掃き出し窓なら、出来るだけ天井付近にバーチカルブラインドをお付けすると、天井が高く、スタイリッシュに見えます!
 
同じ窓で遮熱がとにかく欲しい場合は、ハニカムスクリーンがおすすめです。
 
またシェードなどで、デザインを楽しむのもおすすめです!
景観が良い場合や、和テイストがお好きならプリーツスクリーンやハニカムがおすすめです。
 
視線を避けて、光や風を入れたい時は調光ロールスクリーンやブラインド類もおすすめです。
 
もし小窓でしたら、窓枠内にメカ物を入れてみたりしてスッキリ見せるのもおすすめです。
縦長の細いスリット窓用のロールスクリーンもあります!
スリット窓用ロールスクリーン
お洗濯出来る生地が良ければ、ロールスクリーン、バーチカルブラインド、シェードの生地はウォッシャブル対応の物も多いです。
皆様のコーディネートの参考になりましたら幸いです!